スマホ用電子証明書を登録しているスマートフォンの利用をやめるときの手続
スマホ用電子証明書を登録しているスマートフォンを売却や修理に出すとき、紛失したとき、盗難に遭ったときには、利用者ご自身で電子証明書を失効又は一時利用停止する必要があります。
販売店舗などのスタッフの方では対応できませんので、ご不明点はマイナンバー制度に関するお問合せをご覧ください。なお、お使いのスマートフォンがスマホ用電子証明書に対応しているかの確認はスマホ用電子証明書に対応しているスマートフォンをご確認ください。
また、スマホ用電子証明書を登録しているかの確認については、マイナポータル:スマホ用電子証明書の有効性確認を行うをご覧ください。
スマホ用電子証明書の失効について
法律上、機種変更や下取・売却、廃棄、故障などによって、スマホ用電子証明書を登録しているスマートフォンの利用をやめるときは、利用者ご自身で電子証明書を失効させることが義務づけられています。
スマホ用電子証明書を登録しているスマートフォンから失効手続を行うことによって、電子証明書が失効し、スマートフォン内の関連データも削除されます。
適切に電子証明書の失効手続が行われていない場合、スマートフォン内にスマホ用電子証明書が残ってしまいます。(スマートフォンの端末初期化では削除されません。)
仮に残っていても、スマートフォンを適切に管理、又はパスワードを知られていなければ、悪用はされませんが、スマートフォン内に残ったデータによる万が一のリスクを排除するために、スマホ用電子証明書を登録しているスマートフォンの利用をやめるときには、確実に電子証明書の失効手続を行っていただく必要があります。
スマホ用電子証明書の失効方法
登録しているスマホ用電子証明書の失効はマイナポータルアプリのマイメニューから実施してください。操作方法については、マイナポータル:スマホ用電子証明書の利用停止を行う(失効)をご覧ください。
失効手続きに必要なパスワードが分からない場合
失効手続には、スマホ用電子証明書の登録時に設定したパスワード(6から16桁の英数字)が必要になります。パスワードをお忘れの場合には、マイナンバーカードを使って初期化・再設定の上、失効手続を行ってください。
初期化方法については、マイナポータル:パスワードを初期化する、再設定方法については、マイナポータル:パスワードを変更するをご覧ください。
マイナンバーカードがお手元にない場合など、パスワードを初期化・再設定することができないときには、スマホ用電子証明書を登録しているスマートフォンがネットワークに接続された状態で、マイナポータルアプリをアンインストールしてください。電子証明書が失効し、スマートフォン内の関連データも削除されます。
失効手続きを行う前に端末を初期化してしまった場合
スマホ用電子証明書を登録しているスマートフォンを初期化してしまった場合、マイナポータルアプリを再インストールの上、スマートフォンがネットワークに接続された状態でマイナポータルアプリのマイページを開いてください。スマホ用電子証明書が削除(※)され、利用できなくなります。
※マイナポータルアプリを再度インストールすることで、残っていた古い電子証明書が削除される仕様となっています。
端末の故障・失効手続きをしないまま手放してしまった場合
電子証明書の不正利用を防止するため、スマホ用電子証明書を一時利用停止してください。
スマホ用電子証明書の一時利用停止について
スマホ用電子証明書を登録しているスマートフォンを紛失したときや、盗難に遭ったときには、電子証明書の不正利用を防止するため、一時利用停止する必要があります。
スマホ用電子証明書の一時利用停止方法
マイナンバー総合フリーダイヤルへご連絡いただき、電子証明書を一時利用停止してください。
スマートフォンの紛失・盗難により一時利用停止を行ったのち、見つかった場合に利用を再開するには、マイナポータル:紛失等したスマホが見つかった時の手続を行うをご覧ください。
海外で紛失・盗難にあった場合
マイナンバー総合フリーダイヤルでは、基本的に海外からのお電話をお繋ぎすることができません。
海外でスマホ用電子証明書を登録したスマートフォンを紛失したり、盗難に遭った場合には、国内に居住するご家族などの代理人の方から、マイナンバー総合フリーダイヤルへご連絡いただき、電子証明書を一時利用停止してください。