ウェブアクセシビリティ検証結果
JIS X 8341-3:2016に基づいた試験を実施し、その結果を公表します。
本検証結果における「準拠」という対応度の表記は、情報通信アクセス協議会ウェブアクセシビリティ基盤委員会「ウェブコンテンツのJIS X 8341-3:2016 対応度表記ガイドライン – 2021年4月版」で定められた表記による。( https://waic.jp/docs/jis2016/compliance-guidelines/202104/ )
目標とする適合レベルの達成基準の試験結果
項目 | 内容 |
---|---|
表明日 | 令和6年(2024年)4月1日 |
規格の規格番号及び改正年 | JIS X 8341-3:2016 |
満たしている適合レベル | Aに一部準拠 |
対象となるウェブページに関する簡潔な説明 | https://www.digital.go.jp/ 以下の全てのページ、https://form-www.digital.go.jp/contact |
依存したウェブコンテンツ技術のリスト | HTML、CSS、JavaScript、PDF |
試験に使用したチェックツール | Nu Html Checker、Adobe Acrobat Pro、axe-core |
コンテンツを検証するのに用いたOS、ユーザーエージェント、支援技術 | Windows 10 / Google Chrome / NVDA、 Windows10 / Adobe Acrobat Reader /NVDA、 iOS17.4 / Safari / VoiceOver |
試験対象のウェブページを選択した方法 | ランダムサンプリングによって40ページ(ウェブページ:30ページ、PDF:10ファイル)、ウェブページ一式を代表するウェブページとして14ページおよびPDF1ファイルを選択 |
試験を行ったウェブページ | ウェブアクセシビリティ検証結果 試験実施ページリスト |
達成基準チェックリスト | 達成基準チェックリスト |
試験実施期間 | 令和6年(2024年)3月8日から3月25日 |
アクセシビリティを向上するために達成基準以上に追加で施した措置 | 各ページの先頭に「本文へ移動」のリンクを設置 |
達成基準チェックリスト
- 「適用」の欄は、適用する達成基準を「○」、適用しない達成基準を「-」としています。
- 「結果」の欄は、検証の結果、適合している達成基準を「○」、適合していない達成基準を「×」としています。
- 達成基準で用いられている用語については「ウェブ・コンテンツ・アクセシビリティ・ガイドライン(WCAG)2.0」(日本語訳)外部リンクの用語集を参照してください。
達成基準チェックリスト
No. | 達成基準 | 適合レベル | 適用 | 結果 | 注記 |
---|---|---|---|---|---|
1.1.1 | 非テキストコンテンツ | A | ○ | × | 一部のPDFに代替テキストが付与されていない画像がある |
1.2.1 | 音声だけ及び映像だけ(収録済み) | A | - | ○ | 該当コンテンツなし |
1.2.2 | キャプション(収録済み) | A | ○ | ○ | |
1.2.3 | 音声解説又はメディアに対する代替コンテンツ(収録済み) | A | ○ | ○ | |
1.2.4 | キャプション(ライブ) | AA | - | ○ | 該当コンテンツなし |
1.2.5 | 音声解説(収録済み) | AA | ○ | ○ | |
1.3.1 | 情報及び関係性 | A | ○ | × | 「一部の文章でリストとしてマークアップされていないリスト項目がある。」、「一部のPDFでマークアップとしおりの設定がされていないものがある。」 |
1.3.2 | 意味のある順序 | A | ○ | ○ | |
1.3.3 | 感覚的な特徴 | A | - | ○ | |
1.4.1 | 色の使用 | A | ○ | ○ | |
1.4.2 | 音声の制御 | A | ○ | ○ | |
1.4.3 | コントラスト(最低限レベル) | AA | ○ | ○ | |
1.4.4 | テキストのサイズ変更 | AA | ○ | ○ | |
1.4.5 | 文字画像 | AA | - | ○ | 該当コンテンツなし |
2.1.1 | キーボード操作 | A | ○ | ○ | |
2.1.2 | キーボードトラップなし | A | ○ | ○ | |
2.2.1 | タイミング調整可能 | A | - | ○ | 該当コンテンツなし |
2.2.2 | 一時停止,停止及び非表示 | A | - | ○ | 該当コンテンツなし |
2.3.1 | 3回のせん(閃)光,又はしきい(閾)値以下 | A | - | ○ | 該当コンテンツなし |
2.4.1 | ブロックスキップ | A | ○ | ○ | |
2.4.2 | ページタイトル | A | ○ | × | 一部のPDFでタイトルが設定されていないものがある |
2.4.3 | フォーカス順序 | A | ○ | × | サイト内検索及び検索結果ページにおいて、フォーカス順序が不適切な箇所がある。 |
2.4.4 | リンクの目的(コンテキスト内) | A | ○ | ○ | |
2.4.5 | 複数の手段 | AA | ○ | ○ | |
2.4.6 | 見出し及びラベル | AA | ○ | ○ | |
2.4.7 | フォーカスの可視化 | AA | ○ | ○ | |
3.1.1 | ページの言語 | A | ○ | × | 一部のPDFで言語設定がされていないものがある |
3.1.2 | 一部分の言語 | AA | ○ | ○ | |
3.2.1 | フォーカス時 | A | - | ○ | 該当コンテンツなし |
3.2.2 | 入力時 | A | - | ○ | 該当コンテンツなし |
3.2.3 | 一貫したナビゲーション | AA | ○ | ○ | |
3.2.4 | 一貫した識別性 | AA | ○ | × | サイト内のページネーションのラベルが一貫していない |
3.3.1 | エラーの特定 | A | ○ | ○ | |
3.3.2 | ラベル又は説明 | A | ○ | ○ | |
3.3.3 | エラー修正の提案 | AA | ○ | ○ | |
3.3.4 | エラー回避(法的,金融及びデータ) | AA | - | ○ | 該当コンテンツなし |
4.1.1 | 構文解析 | A | ○ | ○ | |
4.1.2 | 名前(name),役割(role)及び値(value) | A | ○ | × | サイト内検索の検索結果ページのページネーションにおいて、現在地が示されていない |
試験によって見つかった課題とその解決に向けた方向性
試験を行った結果、以下の課題があることを認識しており、それぞれの課題の解決に向けて引き続き取り組みを進めてまいります。
ウェブページ (HTML) において見つかった課題
- 一部のリスト項目がリストとしてマークアップされていない(達成基準 1.3.1 情報及び関係性)
上記課題を解決するために、 ウェブページを作成する際のフローや各種ガイドライン、アクセシビリティ確認体制の整備などを引き続き進めてまいります。 - サイト内検索及び検索結果において、以下の課題を認識
課題を解決するために、サイト内検索機能を提供している事業者と引き続き協議及び調整を進めていきます。- 検索フォームおよび検索結果ページにおいて、キーボードフォーカスのフォーカス順序が不適切な箇所がある(達成基準 2.4.3 フォーカス順序)。
- 検索結果ページの下部に表示されるページネーションにおいて、現在地が示されていない(達成基準 4.1.2 名前(name)・役割(role)及び値(value))
- サイト内の他のページにある同様の機能とラベルが一貫していない(達成基準 3.2.4 一貫した識別性)。
PDFファイルにおいて見つかった課題
- 画像に対する代替テキストが適切に付与されていないファイルが確認された(達成基準 1.1.1 非テキストコンテンツ)
- マークアップとしおりの設定がされていないものがある。そのため、スクリーンリーダー利用者が文書の内容を理解することが難しい可能性がある(達成基準 1.3.1 情報及び関係性)
- タイトルが設定されていないファイルが確認された(達成基準 2.4.2 ページタイトル)
- 言語の設定がされていないファイルが確認された(達成基準 3.1.1 ページの言語)
資料種別ごとのアクセシビリティの概要
議事次第・議事録・会議資料
複雑なレイアウトがされることが少ないため、アクセシビリティの確保は可能と考えられるが、タグの付与、言語設定、ファイルタイトルの付与がされていないことでスクリーンリーダーでの利用に困難が生じている。
アクセシビリティ改善に向けた取り組み
- 長い文章を正確に理解したり文書内の移動をより円滑にできたりできるよう、見出しを追加する
- 議事録など長い文章では、全体を把握しやすくなるよう冒頭に要約を設ける
プレゼンテーション資料
- タグが付与されていないため、スクリーンリーダーでは読むことができない
- スライド上に自由にレイアウトされていることが多いため、タグを付与した上で、スクリーンリーダーで理解できるように読み上げ順序を調整する必要がある
- 1スライド中の情報量が過多な資料が多いため、可読性を上げるための作業に時間がかかることが考えられる
- 読み上げ順を調整だけでは、理解しやすくすることが困難なケースも認められる
アクセシビリティ改善に向けた取り組み
- ウェブサイト掲載用の資料を別途作成する
- 1スライドあたりの情報量を減らして、内容を簡素化する
- スライドの代替コンテンツとしてテキストデータやウェブページを用意する
その他の課題
- 原稿を作成するツールによって、テキスト情報がなかったりタグが付与されなかったりするため、アクセシビリティ確保が極めて難しい状況が確認された
- 作業環境(OSやフォント)によって、元ファイルや作成ツールにかかわらずテキスト情報が損なわれてしまう状況が確認された
これらの課題を解決するために、PDF文書を作成する際のフローや各種ガイドライン、アクセシビリティ確認体制の整備などを引き続き進めていきます。