本文へ移動

地方公共団体情報システム共通機能標準仕様書等の改定支援事業(令和7年度)

公募公告

下記のとおり公募に付します。
令和7年(2025年)2月13日
支出負担行為担当官
デジタル庁会計担当参事官
杉本敬次

1. 公募に付する事項

  • 件名:地方公共団体情報システム共通機能標準仕様書等の改定支援事業(令和7年度)
  • 契約期間:令和7年(2025年)4月1日(予定)から令和8年(2026年)3月31日まで

2. 公募に参加する者に必要な資格等

  1. 予算決算及び会計令第 70 条の規定に該当しない者であること。
    なお、未成年者、被保佐人又は被補助人であって、契約締結のために必要な同意を得ている者については、この限りではない。
  2. 予算決算及び会計令第 71 条の規定に該当しない者であること。
  3. デジタル庁又は他府省等における物品等の契約に係る指名停止等措置要領に基づく指名停止を受けている期間中の者でないこと。
  4. 令和4・5・6年度全省庁統一資格において、「役務の提供等」のA・B・C又はDの等級に格付けされた競争参加資格を有する者であること。
    上記と合わせて、令和7年(2025年)4月1日から有効な、令和7・8・9年度全省庁統一資格の申請を行っている、又は行うことを確約すること。
    ※当該資格を契約の条件とするので、早期に申請を行うこと。
  5. 暴力団排除対象者に該当しない者であること。
  6. デジタル庁における入札制限等に関する規程(令和4年3月9日会計担当参事官改定)に基づき入札制限対象企業の指定を受けてない者(入札制限の適用を除外された者を含む。)であること。
  7. 応募要領及び仕様書等に掲げる条件を満たす者であること。

3. 参加申請募集要領等

参加を希望する者は、以下の関係書類をダウンロードし、内容を確認のうえ、仕様を満たす場合には、提出期限までに申込書等必要書類を提出すること。

4. 参加申込書等の提出期限及び場所

5. 契約者の決定方法

「3. 参加申請募集要領等」の応募要領のとおり

6. 必要書類の無効等

本公告に示した公募に参加する者に必要な資格のない者の申請は無効とする。

7. その他

  1. 申込及び契約手続において使用する言語
    日本語に限る。
  2. 契約書作成の要否 
    要する。
  3. 本調達に係る契約締結は、当該経費に対して令和7年度予算が確保され、予算示達がなされることを条件とする。
    他、詳細は、「3. 参加申請募集要領等」の応募要領及び仕様書のとおり

8. 本公告に関する問い合わせ先

  1. 応募書類提出先・契約に関する問い合わせ
  • 東京都千代田区紀尾井町1番3号 東京ガーデンテラス紀尾井町20階
  • デジタル庁 戦略・組織グループ 会計担当 契約班 担当:戸嶋
    • 連絡先:03-6771-8028(直通)/070-7416-9924(代表)
    • E-mail:MakTojima_atmark_digital.go.jp
      ※迷惑メール防止のため、「@」を「_atmark_」と表示しています。
      メールをお送りになる際には、「_atmark_」を「@」(半角)に直してください。
  1. 調達仕様書等に関する問い合わせ先
  • デジタル庁 デジタル社会共通機能グループ 地方業務システム基盤チーム 担当:中西、大高
    • E-mail:git-local_package_atmark_digital.go.jp
      ※迷惑メール防止のため、「@」を「_atmark_」と表示しています。
      メールをお送りになる際には、「_atmark_」を「@」(半角)に直してください。