活動・施策を知る
デジタル庁の政策や最近の取組をご紹介します。
トピック
-
デジタル推進委員の取組を開始しました
デジタル推進委員は、デジタル機器やサービスに不慣れな方にきめ細かなサポートなどを行うことで、社会全体として、デジタル社会の利便性を誰一人取り残されず享受できる環境を作っていくための取組です。
-
デジタル交通社会のありかたに関する研究会(第4回)を開催しました
2022年5月27日に開催したデジタル交通社会のありかたに関する研究会(第4回)の議事次第及び資料を掲載しました。
-
トラストを確保したDX推進サブワーキンググループ(第9回)の議事概要を掲載しました
2022年4月25日に開催したトラストを確保したDX推進サブワーキンググループ(第9回)の議事概要を掲載しました。
-
トラストを確保したDX推進サブワーキンググループ(第10回)を開催しました
2022年5月20日に開催したトラストを確保したDX推進サブワーキンググループ(第10回)の議事次第及び資料を掲載しました。
-
デジタル臨時行政調査会作業部会(第11回)を開催しました
2022年5月20日に開催したデジタル臨時行政調査会作業部会(第11回)の議事次第及び資料等を掲載しました。
-
国民年金保険料の免除・納付猶予の手続を簡易に申請できる機能をリリースしました
免除・納付猶予の対象者と見込まれる方にはプッシュ通知が届くほか、これまで窓口や郵送による提出が必要だった申請手続が、マイナポータルからオンラインで簡単に出来るようになりました。
-
「デジタルの日」検討委員会(令和4年度 第1回)を開催しました
2022年5月17日に開催した「デジタルの日」検討委員会(令和4年度 第1回)の議事次第及び資料等を掲載しました。
-
デジタル臨時行政調査会作業部会(第10回)を開催しました
2022年5月18日に開催したデジタル臨時行政調査会作業部会(第10回)の議事次第及び資料等を掲載しました。
-
デジタル交通社会のありかたに関する研究会(第3回)を開催しました
2022年5月17日に開催したデジタル交通社会のありかたに関する研究会(第3回)の議事次第及び資料を掲載しました。
-
第5回デジタル社会構想会議を開催しました
2022年5月17日に開催した第5回デジタル社会構想会議の議事次第を掲載しました。